(前略)
あれから、コーディネートしていただいた洋服を着てみました。
着てみて「あっ!似合う!」と一瞬で分かりますね。素晴らしいですね!
手持ちの洋服を生かせるコーディネートを教えていただきありがとうございます!
まさかユニクロでなんとなく買ったネイビーのTシャツがあんなに活躍するとは…。
白いカーディガン(はおり)もソレイユのハッシュアッシュで買ったもので あんなに着回せるとは…。目からウロコです。
洋服は値段が高いから良いという訳ではないんですね…。
もちろん値段が高ければ質は良いですが、自分に似合わなければ意味がないんですね。
今日の自宅コーディネートで、いろんな事が分かりすごく勉強になりました!
ショッピング同行も無駄な買い物をしなくてすむので とても効率的で経済的ですね!そして時短にもなりますよね。
どうしても子どもと一緒だと、ゆっくり洋服も見れないので、 ユニクロで適当に買ったり…ということがほとんどで、 なかなか着回せずタンスの肥やしになってしまいます。
・・・・・・・・・・・・
私は出産してから、自分にどんな洋服が似合うか分からなくなりました。
独身の若い頃はたぶん自分に似合いづらくても「若さ」があったので着ていたんだと思います(笑)
子どもと一緒だと、まずスカートは難しく、パンツスタイル、スニーカー、 汚れてもいい服、洗濯ができる服ということで、ママ向けファッション雑誌を読んで、 ナチュラルタイプのファッションを真似してみたりという時期もありましたね。
なぜかママ向けファッションってナチュラルタイプなファッションが多いんですよ。
それが似合う方が着たらとてもかわいいのですが、私には違和感がありましたね。
小さい子どもと一緒だと、自分の時間もなかなか取れないので、 自分の洋服を買いに行く事もできなかったので、 母や姉からもらった洋服を着ていたんですよ~(笑)
そのため母と姉の洋服があんなにたくさん。
購入してはいませんが、ママ向けファッション雑誌で定番のムートンブーツ、 ニット帽、ダッフルコート、モッズコート、を試着してみましたが撃沈でし。
酷い格好になりましたよ。
・・・・・・・・・・・・
ちょうどその頃姉が、久芳先生にパーソナルカラーを診断してもらった~ という話を聞いて興味が出てきたんですよ!
パーソナルカラーを診断してもらった後は 自分に似合う色、洋服の形が分かっているので「私に似合う服がない!」 と変に落ち込まなくて済みましたね。
どうしても出産した後ってなかなか自分の時間が取れないので 「洋服はユニクロにしなくっちゃ!」とか思いがちになってしまいますね。
でも、子どもが大きくなれば、自分の時間もできてくるので、 焦らなくて大丈夫なんですが、私は子どもの事で頭がいっぱいになり余裕がなくなり焦っていました。
しかし、パーソナルカラーとスタイルが分かっていれば、変な焦りや不安がなくなりましたね。
「今流行ってるチェスターコートは私には似合わない!」とはっきり分かっているので、 お店にチェスターコートが溢れていても、焦らなくて大丈夫になりました!