誰かのキレイは自分の”輝き”に 私の居場所がここに! 人のお役に立てる喜び! 真の美しさは自分の役割に気付き 放たれる! 代表者からのメッセージ この仕事の大きな魅力の一つは、 お客様が目の前でご自身の魅力に気づかれキラキラし始める。 「まさか、憧れだった服が似合うなんて!本当に来てよかった」 「(メイク後のご自分の顔を見て)これが私?すごく綺麗!!」 そんな声を頂ける。これは何度経験しても全身がしびれます! 他ではなかなかできない体験をさせてもらえ、この仕事を選んで本当によかったと思える瞬間です。 人のお役に立てる喜び、この世に必要とされている実感があります。 養成講座を修了生の中には既に10年以上も活躍し続けている方も数名おり、みなさん着実にご自分の”夢”を掴んで邁進しています。 人の為、何よりあなた自身の為に、一歩前へ進んでみませんか? これまで私が経験し体得してきた知識を時間の限りお伝え致します。 スクール代表 久芳奈苗(ひさよしななえ) 誰かを幸せにするパーソナルカラーリスト パーソナルカラーとは、「自分に似合う色」「自分の魅力を引き出してくれる色」の事で、「パーソナルカラリスト」を一言でいえば、その「パーソナルカラー診断ができる人」の事です。しかし、役割はそれだけではありません。 「若い頃の服が似合わなくなってきた」「立場が変わって何を着たらいいのか分からない」「どうしても自分に自信が持てない」「何を着ても似合わない気がする」など、人によって悩みも様々です。 そんな方々のお気持ちを少しでもやわらげ、進むべき正しい方向を指し示して差し上げることも役割のひとつなのです。 詳細はこちら Flamma School が人気の理由! 全くはじめてでも、理論的に分かりやすく指導 個人を対象にした診断件数1000名を超える指導者だからこそ、幅広い質問に即答&不安解消! グループ制なので支え合える仲間にも出逢えます みんなの想い フランマスクール代表 人のお役に立てる喜び この世に必要とされている実感・・・ 世の女性たちの 魅力開花のお手伝いができる素敵なお仕事です 受講生 分かりやすく丁寧なレッスン モデルさんを使っての診断体験など 養成講座終了まで楽しく充実した 時間を過ごすことができました 受講生 分かりやすく丁寧なレッスン モデルさんを使っての診断体験など 養成講座終了まで楽しく充実した 時間を過ごすことができました 安心のサポート制度! ◆アシスタント制度 修了生は、講座やイベントなどに於いて、アシスタントやヘルプで実践経験を積む事ができます。 修了してすぐ一人で実践していくのは、心許無くどこか不安になったりするものです。現場経験を他の修了生の方々と積んでいくことで、内側からの自信が持てるようになります。 ◆ブラッシュアップ制度 受講中や卒業後も個別で指導が受けられます。疑問や不明点など質問の場としてご利用ください。 修了後の活動内容やメニューの相談、提案書の書き方、チラシ制作のポイントなど個別のご相談にも対応いたします。 ◆お仕事の紹介 フランマにパーソナルカラリストやカラー講師としてのお仕事依頼があったった場合、修了生の方へご紹介する事があります。 ・子育て支援団体のカラ―講師 ・カルチャー教室の講座講師 ・ホテルウエディング ・老舗和菓子屋周年イベント などへの派遣実績がございます。 募集中のスクール講座 10月平日スタート「パーソナルカラーリスト養成講座」募集のお知らせ 2023年8月29日 フランマスクール養成講座カリキュラム ◆身近なカラーリストになれる講座(全2回/8H)54,000円 家族や知人に似合う色(6分類)をカラ-カ-ドで診断 簡単な色選びのポイントを教えてあげたい!という方におススメプロ養成講座前に受講されておくと理解しやすい内容です。 ※グループ講座(2~4名) ※プロ養成ではありません ※教材費別途10,000円 ※基本的に開催日時は当スクールが指定。 ※2名以上集まれば希望の日時に開催可能 ◆身近なスタイリストになれる講座(全2回/8H)54,000円 家族や知人に骨格に似合う服(4分類)を診断 簡単な服や小物選びのポイントを教えてあげたい!という方におススメ ※グループ講座(2~4名) ※プロ養成ではありません ※基本的に開催日時は当スクールが指定。※2名以上集まれば希望の日時に開催可能 ◆パーソナルカラーリスト養成講座ショート(全4回/20H)156,000円 パーソナルカラー診断を通じて、色選びで迷っている人の手助けがしたい!今の仕事のプラスαとして手に職をつけたい!という方におススメ※グループ講座(2~4名)※プロ養成※教材費別途44,600円~※基本的に開催日時は当スクールが指定。※2名以上集まれば希望の日時に開催可能※実技と筆記試験有。合格者にはFlamma認定証を発行 ◆パーソナルカラーリスト養成講座フル(全6回/15H)120,000円 プロのカラーリストとして、しっかり似合う色のアドバイスがしたい!他社との差別化を図りたいという方におススメ*マンツーマンレッスン*プロ養成*実技中心講座*教材費別途43,200円~*開催日時は希望の日時に開催*実技試験有。合格者にはFlamma認定証を発行 ◆スタイルアップ診断士養成講座ショート(全3回/13.5H)118,800円 骨格や筋肉などの身体の特徴からスタイルがよく見える服がアドバイスできるようになる講座現在の仕事の+αとしてファッションアドバイスをしたい方におススメ*グループレッスン(2~4名)*プロ育成*座学と実技*教材費ナシ*開催日は基本的に当スクールが指定*2名以上集まれば希望の日時に開催可能*条件を満たした方に認定証発行 ◆スタイルアップ診断士養成講座フル(全3回/9H)72,000円 お客様の嗜好や個性に応じて、スタイルがよく見える服がアドバイスできるようになる講座納得のいくファッションアドバイスをしたい方におススメ*マンツーマン*プロ育成*実技中心*教材費ナシ*開催日は希望の日時に開催*実技試験あり 合格者はFlamma認定証を発行 ◆アドバンスカラーセラピスト養成講座(1回/5H)17,000円 10枚のカラーカードから、クライアントが今抱えている悩みに気付き、自ら解決するようにサポートするセラピストを養成。 ※アドバンスカラーセラピー本部より修了書発行 ※教材費込み 認定講師紹介 salon彩呂羽(iroha) パーソナルカラーや骨格診断で自分の良さを知り、今までより自分 ... Read More 大野利奈(おおのりな) カラーや骨格の奥深さを知り養成講座の受講を決意。来店頂いた方 ... Read More SEN’SHAIR(センスヘアー) 美容師歴10年以上の経験を活かし、パーソナルカラーリストとし ... Read More 金田奈苗(かねだななえ) 元ブライダルジュエリーの販売員です。結果だけではなく診断時間 ... Read More Belle fleur ベルフルール 平日は広島駅付近で、土日祝日は紙屋町東周辺のサロンで診断を行 ... Read More eye & eyebrow Ramillete(ラミジェーテ) 廿日市市大野にあるアイデザイン・アイブロウデザインサロン。お ... Read More personal styling space 〜PEAR GARDEN〜 『好きと似合うを叶え、私らしいオシャレを愉しむ』をコンセプト ... Read More Colorful smile 東広島の自宅サロンではお友達の家にお茶しに行く感覚で来ていた ... Read More ひなな パーソナルカラーを専門的に教えていただける場所を探していた所 ... Read More Personal color&make-up mine カラー診断・メイク共、心をこめてひとつひとつ丁寧にお伝えしま ... Read More 虹色パレット 主に40、50代以上の方のおしゃれの相談相手になれればと思っ ... Read More FAQ *質問をクリックまたはタップで答えがご覧いただけます。 どんな方がどのような目的で受講されていますか? 主婦・OL・個人事業主など立場も年齢も様々な方々(20~40代後半の方)が受講されています。 目的は主に、年を重ねても働ける仕事をしたいという『独立目的』今の仕事に繋げたいという『キャリアアップ目的』 自分の家族や周りの友人を笑顔にしたいという『自己成長目的』とあります。 自分を変えるのは自分でしかありません。いつからでもご自分がしたいと思った時がタイミングなのではないでしょうか。 アパレル経験もないし、センスも良くないけど大丈夫ですか? ご安心ください。講座では理論的に分かりやすくお伝えしておりますので、今のセンスの良し悪しはさほど関係ありませんし、アパレル経験が無くても大丈夫です。 センスは後発的なものでもありいくらでも磨く事は出来ます。そもそも、そういう方の気持ちが分かるパーソナルカラリストになれるというのは、あなたの強みの一つとなりますよ。 パーソナルカラー診断って単発で終わるから仕事として成り立つのか不安です。 「パーソナルカラー診断」は基本的に人生で何度も変わるものではないので、継続性がないと思われがちですが、当校では診断後からお客様との関係がスタートすると思っております。 それだけ診断結果を自分の物にする事はお客様一人では限界があるのです。事実、昔診断を受けたことはあるけれど、うまく使いこなせていないからと、サロンへ足を運んで来られる方は少なくないです。 お客様のアフターフォローができるパーソナルカラリストこそ、今の時代求められています。 受講日は決まっているのですか? グループレッスンの講座で参加できない日があれば、別日にお一人で受講可能です(有料)。 マンツーマンの講座では担当講師と日程を調整しながら決めていきます。マイペースに月一ペースでもいいですし、お急ぎの方には週一ペースで1回の受講時間を延長するなど、お求めのペースに合わせたカリキュラムが可能です。 分割での支払いは可能ですか? 分割でのお支払いは可能です。ご相談下さい。 教材費に関しましては、指定の期日までにお支払いいただくようお願いしております。 養成講座について問い合わせる