募集中のスクール講座 7月/平日&日曜「パーソナルカラーリスト養成講座」募集のお知らせ 2022年5月17日 1月スタート!パーソナルカラーリスト養成講座募集 2020年11月27日 フランマスクール養成講座カリキュラム ◆身近なカラーリストになれる講座(全2回/8H)54,000円 家族や知人に似合う色(6分類)をカラ-カ-ドで診断 簡単な色選びのポイントを教えてあげたい!という方におススメプロ養成講座前に受講されておくと理解しやすい内容です。 ※グループ講座(2~4名) ※プロ養成ではありません ※教材費別途10,000円 ※基本的に開催日時は当スクールが指定。 ※2名以上集まれば希望の日時に開催可能 ◆身近なスタイリストになれる講座(全2回/8H)54,000円 家族や知人に骨格に似合う服(4分類)を診断 簡単な服や小物選びのポイントを教えてあげたい!という方におススメ ※グループ講座(2~4名) ※プロ養成ではありません ※基本的に開催日時は当スクールが指定。※2名以上集まれば希望の日時に開催可能 ◆パーソナルカラーリスト養成講座ショート(全4回/20H)156,000円 パーソナルカラー診断を通じて、色選びで迷っている人の手助けがしたい!今の仕事のプラスαとして手に職をつけたい!という方におススメ※グループ講座(2~4名)※プロ養成※教材費別途44,600円~※基本的に開催日時は当スクールが指定。※2名以上集まれば希望の日時に開催可能※実技と筆記試験有。合格者にはFlamma認定証を発行 ◆パーソナルカラーリスト養成講座フル(全6回/15H)120,000円 プロのカラーリストとして、しっかり似合う色のアドバイスがしたい!他社との差別化を図りたいという方におススメ*マンツーマンレッスン*プロ養成*実技中心講座*教材費別途43,200円~*開催日時は希望の日時に開催*実技試験有。合格者にはFlamma認定証を発行 ◆スタイルアップ診断士養成講座ショート(全3回/13.5H)118,800円 骨格や筋肉などの身体の特徴からスタイルがよく見える服がアドバイスできるようになる講座現在の仕事の+αとしてファッションアドバイスをしたい方におススメ*グループレッスン(2~4名)*プロ育成*座学と実技*教材費ナシ*開催日は基本的に当スクールが指定*2名以上集まれば希望の日時に開催可能*条件を満たした方に認定証発行 ◆スタイルアップ診断士養成講座フル(全3回/9H)72,000円 お客様の嗜好や個性に応じて、スタイルがよく見える服がアドバイスできるようになる講座納得のいくファッションアドバイスをしたい方におススメ*マンツーマン*プロ育成*実技中心*教材費ナシ*開催日は希望の日時に開催*実技試験あり 合格者はFlamma認定証を発行 ◆アドバンスカラーセラピスト養成講座(1回/5H)17,000円 10枚のカラーカードから、クライアントが今抱えている悩みに気付き、自ら解決するようにサポートするセラピストを養成。 ※アドバンスカラーセラピー本部より修了書発行 ※教材費込み FAQ *質問をクリックまたはタップで答えがご覧いただけます。 どんな方がどのような目的で受講されていますか? 主婦・OL・個人事業主など立場も年齢も様々な方々(20~40代後半の方)が受講されています。 目的は主に、年を重ねても働ける仕事をしたいという『独立目的』今の仕事に繋げたいという『キャリアアップ目的』 自分の家族や周りの友人を笑顔にしたいという『自己成長目的』とあります。 自分を変えるのは自分でしかありません。いつからでもご自分がしたいと思った時がタイミングなのではないでしょうか。 アパレル経験もないし、センスも良くないけど大丈夫ですか? ご安心ください。講座では理論的に分かりやすくお伝えしておりますので、今のセンスの良し悪しはさほど関係ありませんし、アパレル経験が無くても大丈夫です。 センスは後発的なものでもありいくらでも磨く事は出来ます。そもそも、そういう方の気持ちが分かるパーソナルカラリストになれるというのは、あなたの強みの一つとなりますよ。 パーソナルカラー診断って単発で終わるから仕事として成り立つのか不安です。 「パーソナルカラー診断」は基本的に人生で何度も変わるものではないので、継続性がないと思われがちですが、当校では診断後からお客様との関係がスタートすると思っております。 それだけ診断結果を自分の物にする事はお客様一人では限界があるのです。事実、昔診断を受けたことはあるけれど、うまく使いこなせていないからと、サロンへ足を運んで来られる方は少なくないです。 お客様のアフターフォローができるパーソナルカラリストこそ、今の時代求められています。 受講日は決まっているのですか? グループレッスンの講座で参加できない日があれば、別日にお一人で受講可能です(有料)。 マンツーマンの講座では担当講師と日程を調整しながら決めていきます。マイペースに月一ペースでもいいですし、お急ぎの方には週一ペースで1回の受講時間を延長するなど、お求めのペースに合わせたカリキュラムが可能です。 分割での支払いは可能ですか? 分割でのお支払いは可能です。ご相談下さい。 教材費に関しましては、指定の期日までにお支払いいただくようお願いしております。